左脳:家/付き合う人/職を変えると、人生変わる!
■この3つ、かなり有名ですが、
自分自身、この3ヶ月で上記を変え、ダイブ人生変わりました。
■職:空飛ぶクルマにかける時間が一気に増大
起業当初は、会社立上げ+目先のビジネス回しで100%
4ヶ月目からは、新規営業+目先のビジネス回しで100%
でしたが、6月からは、
空飛ぶクルマ+目先のビジネス回しで100%となり、
空飛ぶクルマに占める時間が一気に増大しました。
■ものづくり×チームワーク×世界に感動を、の、
ライフワークの一つでもあり、
オリンピックでの演出を目指すチームとしては、
いま頑張らずにいつやるのだ!の精神。
■6月に数人からスタートした東京事業部は、
いまは30人以上のメンバーとなり、
7人のチームリーダーと一緒に、
技術陣を最大限サポートをすべく、動いています。
■世界最小、日本唯一の飛ぶクルマ開発を、
必ずや成功させます。
http://cartivator.com/
http://cartivator.com/news/402
■家:実家→空飛ぶハウスTOKYO(※)に移住
(※)空飛ぶクルマPjtのメンバーが職住するシェアハウス
…自分より5歳以上若い人たちもいる中で、
圧倒的に感性が若返りました(笑)
これまでと同じものを見ても、感動が違う。
嬉しい時、美味しいものを食べた時等の喜びも、
哀しい時、誰かが傷ついたときの悲しみも、
圧倒的です(笑)
■付き合う人:
普段生活する人が、シェアハウスのメンバーとなり、
仕事としても、
ものづくりコンサル × 空飛ぶクルマ
× ものづくり生の声 × ものづくり音楽フェス で、
様々なミックスが生まれ出しました。
■それぞれのプロジェクトで、別切り口で、
知り合いが知り合いを呼び、どんどんエッジの効いた
ものづくり関係者と一緒に仕事が出来るようになってきました。
楽しい!!
■上記、特に職については、結構大きな決断でしたが、
ワクワク(と怖さ)の先に、全然違う景色があるなと
感じており、
益々その先を追いかけて行きます。
- 「同業トップレベルの現場力を共に育てていきませんか?」 福澤商店のサービスは、こちらをご覧ください。
- 「福澤商店ってどんな会社?」 会社概要、創業の想い、代表プロフィールはこちらをご覧ください。