右脳:GOALを作る!

■普段の自分の時間の使い方、プロジェクトをやるとき、
 お客様と話すときに、最も考えるのは、

 「何を、どのレベルでやるか」

 それによって、限られた資源(時間、お金、エネルギー等)を
 最大限、ベストな形に使えると思います。

■会社員時代は、明確にある上位ゴールを叶えるための、
 最善策を(関係者と相談しながら)立て、
 ひたすらやり続けていたのですが、

 それが出来たのも「上位方針が明確にある」から。

■「〇〇を達成したい」という依頼を受けて
 仕事がスタートすることが多いのですが、

 問題が分かってくると、実行すべき対策が出てくる。

 そうした時に、すぐ対策実行に移れる時もあるのですが、
 対策をやるか/やらないかという議論になる時もあります。

 ・新しく依頼された仕事を受けるか受けないか
 ・どのような仕事を取りに(営業しに)行くか
 ・部署/社員をどのように重点配置するか
 ・工場のレイアウトをどうするか

■当然、メリット/デメリットなどの評価などは出来るのですが、
 一番大事なのは「会社/個人としてどうしたいのか」。

 この時に、明確なビジョン/方針があると、
 それに従って選択できるのですが、そうでなく、
 一般的なメリデメで決めてしまうと、

 気づいたら、当初の会社創設の想いと異なる方向に流れたり、
 社員メンバー全員の想いがまとまらなくなったり、
 日々のエネルギーレベルが低下しがち。

■なので、個別案件から入ったのに、
 気づいたら(必然的に?)会社ビジョンを明確化、
 となることが多いのです。



■そして、僕自身が先週メンターと話していて気付いたのが、

 自分自身のゴールイメージが極めて曖昧なので、
 日々「何をやるか/やらないか」の選択も何となくになってる。

 これまで自分では割と「なりたい姿」があったつもり
 だったのですが、曖昧な「なりたい姿」だったんです。



■今週一番驚いたのは、前職時に作った下記目標が、
 この2カ月でほとんど実現できていたこと。

 <自分にとっての理想の仕事像('16/8)>

 ・色々な人と色々な場所での仕事
 ・思いやりを持って、互いに助け合い、心に余裕を持ち、
  皆がハッピーになれる、精神的に豊かな仕事
 ・正確性&スピードのみの業務処理を減らし、
  本質構築の仕事を増やす
 ・刺激的な環境で働きたい→東京に行く
 ・目の前の人を笑顔にする、目の前の人の笑顔を感じれる仕事
 ・自由な、創造的な仕事
 ・変化が多い仕事

■逆に、それらを達成した今(先週)時点である目標は、
 何となく立てた売上目標だけだったのです。

 ・何のためにその売上額が必要なのか?
 ・何のためにビジネスをやっているのか?
 ・今回の人生で何を達成したいのか?

■早速、目標達成関係の本複数や、セミナーたちを参考に、
 一度ガッツリ作ってみました。

■将来は分からないから、変わってもいい、
 ただ、まず一度明確にしてみて、
 クリアなゴールに向かって、気持ちよく走る。

■とりあえず、直近の「今、これをする!」に、ダイブ迷いは
 減りましたが、もっともっと鋭敏なゴールになるはずで、

 引き続き、作り続け、また、結果シェアしますね。



■GOAL明確化、オススメです。



  • 「同業トップレベルの現場力を共に育てていきませんか?」
    福澤商店のサービスは、こちらをご覧ください。
  • 「福澤商店ってどんな会社?」
    会社概要、創業の想い、代表プロフィールはこちらをご覧ください。


コメント


認証コード5680

コメントは管理者の承認後に表示されます。